2022年人気のヘアスタイルミニボブ!似合う髪質、顔型、メリットデメリットを解説します!
2022/06/28
調布市布田の美容室andew>ブログ>2022年人気のヘアスタイルミニボブ!似合う髪質、顔型、メリットデメリットを解説します!
2022/06/28
こんにちは!調布の美容室ANDEWの武田です◎
4.5年前から流行り出したミニボブ。未だに10〜40代と幅広く人気の髪型です!
「夏だしばっさり切ってミニボブにしたい!」って方も多いかと思われます。
ただ、(自分に似合うのかな?)、(おかっぱみたいにならないかな?)と不安になる方も多いと思います。
今回の記事で似合う髪質、顔型、失敗しないオーダーの仕方をお伝えします◎
まずミニボブの髪型の特徴をお伝えします!
写真みたいに基本段の入っていない(若干内側の方が短い場合あり)前下がり〜並行ラインの髪型です。
ミニボブスタイルはメリットが沢山あります!詳しく説明いたします!
ブロー&アイロンがしやすくスタイリングが簡単
量が多い&多少のクセ毛の方でも挑戦しやすい
襟足を短くしたら首が長く見える
ショートにするには勇気がいるけどミニボブなら挑戦しやすい
女性らしいシルエット
スタイリングで外ハネにもできる
ロング、ミディアムに比べこまめにカットが必要(1ヶ月半〜2ヶ月くらいでのカットがベストです)
極端に量が多い&くせ毛の方だとスタイリングが難しい
など、デメリットらしいデメリットは無く、おすすめの髪型です◎
ミニボブに合う髪質は幅広く
量が少ない方はあまり軽くし過ぎず、量の多い方は軽くしても収まるので、髪の量は選ばず可能です!
ただくせに関しては若干注意が必要で、
すごく直毛or強いくせ毛の方にはしっかりとしたスタイリングが必要です!
おすすめのくせに関しては直毛過ぎず、若干のクセくらいの方がスタイリングが楽だと思います◎
顔型に関しても面長の方にはサイドにボリュームをだしてスタイリング、丸顔の方にはオイルを付けたり耳掛けしたら似合う、幅広く似合わせのできる髪型です◎
自分に似合うミニボブのオーダーって中々わからないですよね。。
ミニボブオーダーでの大事な点は3つあります!
まずは「長さ」です!
サイドの長さをどれくらい残して似合うか、似合わないかは人によって全く変わってきます。。
ヘアカタログをみて「顎ラインが可愛いから顎ラインにしよう!」、と決めるのでなく、
美容師さんと鏡の前で実際に相談して1番自分に似合う位置を決めるのが良いと思います!
2番目にカットラインです!
カットラインは基本前下がりor並行がミニボブはおすすめです。
失敗されておかっぱぽくなる方はもしかしたらカットラインが前上がり気味かも知れません。。
おすすめは若干前下がりが1番失敗は少ないです◎
3番目は量感です!
これもおかっぱぽくなる原因の一つで、ミニボブは見た目よりかなり軽い髪型です!
特に後ろの内側の方は量を結構取ります。
もしミニボブにしてなんか違う、、って思っている方はもしかしたら量が原因かも知れません◎
A.ほとんどの方にお似合いなると思います!意外と日本人は完全な丸顔の方が少なく、逆に面長の方の方が多い傾向です!
A.1ヶ月半〜2ヶ月程でカットがおすすめです!襟足の長さ、重さがそのくらいで気になってくると思います!
A.可能ではありますが、アイロンでスタイリングする必要があります!縮毛しているとどうしても毛先が内巻きになりにくいので、軽くアイロンスルーが必須です!
ミニボブは挑戦しやすく、スタイリングも楽なので、一度美容師さんと相談してみるのもいいかと思います◎
是非流行りのミニボブ挑戦してみて下さい!
Copyright© 2023 ANDEW All rights reserved.